LinkedIn Student Career Week 2025 Autumn
Read more
投稿日:
更新日:
2025年10月、pittan株式会社はMicrosoft品川本社で開催された「LinkedIn Student Career Week 2025 Autumn」に企画協力として参画しました。本イベントは「学生による、学生のためのキャリアウィーク」として構成された、これまでにないスケールと熱量を誇る日本最大級の体験型キャリアイベントです。
すべてのプログラムが学生の企画・運営によって実現。「Know Yourself(自己理解)」「Explore Opportunities(選択肢を知る)」「Act for Future(未来に行動する)」の3テーマのもと、企業や起業家、専門家と学生が対等に語り合い、学び合う空間が広がりました。会場にはマイクロソフト、Google、AWS、LinkedIn、EY、DELLなどグローバル企業を中心に50社以上が出展し、オンライン・オフラインを合わせて4,000名(当日人数は1,400にん※入場制限がかかるほどの賑わい)を超える学生が参加。未来のキャリアを描くきっかけをつかみました。
会場では学生たちの情熱から生まれた斬新な企画が次々と展開されました。思考力・姿勢を可視化するベネッセi-キャリアの「GPS-Academic」体験、マイクロソフト加藤友哉氏によるトークセッション、GAFAM女性エンジニアによるキャリアパネルディスカッション、そしてキャリアをファッションで表現する「未来を着こなすランウェイ」など、参加者の自己理解と行動を促すプログラムが多数実施されました。最終日には「ショート・タイムカプセル」と呼ばれる企画を実施し、参加者がその場で交わした“未来への言葉”をLinkedIn投稿に残すことで、学びと感動を“明日の一歩”へとつなげました。
pittanは本イベントにて、約1,000名分のケータリングを2フロア+別会場の計3会場で提供しました。イベントの長時間にわたるプログラムの合間に、参加者がリラックスし笑顔になれるよう、甘いスイーツやバランスの取れた軽食を中心に構成。企業ロゴをあしらった装飾や、Microsoft本社の空間デザインに調和する色味・トーンを意識し、雰囲気を壊さない演出を心がけました。学生・企業・スタッフの皆さまが心地よく過ごせる“場のつなぎ役”として、食を通じたサポートを行いました。
これまで多くのキャリアイベントに関わってきましたが、ここまで学生主導で構築されたイベントは前例がなく、その熱量と実行力に心を動かされました。AI時代を生きる若者たちが「自分の未来を自分で創る」ことを体現する姿に、次の時代のキャリアデザインの在り方を強く感じました。この素晴らしい挑戦に関わる機会をいただけたことに、心から感謝しています。