LinkedIn Student Career Week 2025 Autumn
Read more
投稿日:
更新日:
pittan株式会社の代表吉田恵理さんが「ワークショップで創造する等身大のイノベーション」をテーマにした特別講座を実施しました。
ご自身のキャリアを通して「ものづくりとは何か」を語っていただくとともに、実際のワークショップ体験を交えながら、創造性や主体性について学ぶ時間となりました。
学生たちの反応を見て印象的だったのは、弊社、吉田ののユーモアを交えた語り口。プライベートなエピソードや身近な話題が出た瞬間、会場の空気が一気に明るくなり、自然と笑顔が広がりました。
「学びの中にも楽しさを」という姿勢が、心を動かす場づくりにつながっていると強く感じました。
写真
今回のワークでは、あえて明確な指示を出さない構成が採用されました。その狙いは、「指示を待つのではなく、自ら考え、行動する力を育てる」ことです。
参加者は戸惑いながらも、徐々に自発的に動き始め、互いに学び合う姿勢が生まれました。この設計思想に、教育とデザインの本質があると感じています。
写真
弊社、吉田のトーク力と巻き込み力から多くの気づきを得て、改めて「人が動く瞬間」をつくる場の大切さを実感しました。
これからの企画・運営にも、この学びを活かしていきたいと思います。